
All-in-One WP Migrationの容量制限でインポートができない、、!?
簡単にインポートの容量制限を5GBまで上げることができますよ!

インポート容量はphpファイルで管理されているので、ここを書き換えることでインポート容量の制限を上げることができます。
編集するファイル、記述するコードの全てを画像付きで詳しく解説していますのでサクッと容量を上げて問題を解決しましょう!
もくじ
All-in-One WP Migrationの容量制限のためインポートできない時の対処法
All-in-One WP Migrationの初期状態でインポートできる容量は300MB。
有料にグレードアップさせることもできますが、今回は無料で5GBまで容量制限を引き上げる方法をご紹介します。
WordPress管理画面のプラグインエディターを編集するだけでできますよ。

All-in-One WP Migrationのインポート容量を5GBまで上げる方法
ステップ1:All-in-One WP Migration ver6.68 をダウンロード
まずはここからプラグインをダウンロードしてください。

ステップ2:インストール → 有効化
ダウンロードしたプラグインをファイルから選択するか、ドラッグ&ドロップで赤枠内に持っていったら「今すぐインストール」をクリック。

「プラグインを有効化」をクリック。

ステップ3:プラグインエディターからコード編集
WordPressの管理画面の「プラグイン」から「プラグインファイルエディター」を選択。

「編集するプラグインを選択」欄からAll-in-One WP Migrationを選択。

プラグインファイルから「constants.php」を選択。

エディター252行目にあるMax File Size欄


